30年ほったらかしに
できる外壁

実は家は、新築でも10年に一回塗装塗り替え必要な場合が
一般的です。しかも一回あたりのコストは約100万。

つまりメンテナンスコストは1/3

1年中エアコンつけっぱなしで何故光熱費が下がるの?

国が目指す次世代基準の断熱性能 UA値0.56w/㎡・K(HEAT20 G1基準)
室内温度 夏25度以上、冬18度以下にならない

魔法瓶のような家

震度7の地震でも倒壊しない 耐震等級3

通常2階建の家は、一般的な規模ゆえに構造計算されません。
ある一定の条件をクリアすれば、形式上、耐震等級3と認定されます。
「耐久の家」は、通常3階建て以上にしか義務化されていない構造計算を2階建てでも実施し、確実で信頼性の高い耐震等級3を、しかもリーズナブルに実現しています。

玄関に手洗いを。
  • ウイルス・花粉対策として、帰宅後すぐの手洗い動線
  • 玄関→クローク→洗面へとつづく機能的な位置
間取り図
1階リビング
テレワークにもぴったり
テレワーク時代に対応する間取り
  • テレワークにも対応可能なワークスペース
  • 効率的な作業動線、家事もラクラク
Exterior

スタイリッシュな外観は住む人を飽きさせない

Bed Room

収納豊富な優雅なベッドルーム
お子様の成長に合わせた間取りに対応

耐久性・耐震性・断熱性

すべてを兼ね備えた

「Standard」

入居後の
アフター保証とメンテナンス

お気軽にご相談ください

Please feel free to ask

相談方法(ショールーム・店舗、オンライン)はリフォーム相談フォームの中よりお選びいただけます