家づくりのすすめ方

There are many important points in building a house, but first of all, when do you want to live in your house? You have to decide that.
Building a house is time consuming.

土地探しや資金計画…家づくりには大切なポイントが沢山ありますが、まずは「いつから」家に住みたいのか?ということを決めなければなりません。 家づくりは時間のかかるものです。
そのゴールを決めてしまえば、「いつまで」に「何を」決めなければならないのかがわかってきます。
ここでは一緒に家づくりのスケジュールを考えていきましょう。

1.

Consultation

現場見学会 ・ OB 見学会 ・ セミナーにて自然素材の注文住宅や木造注文住宅をご体感下さい。さらには、お客様の家づくりについて、色々とおさせていただき、共通認識を深めていきましょう。 土地探しにおいてもアドバイスさせていただきます。

2.

Financing plan

敷地があれば現地調査をさせていただき、土地探しの場合はご希望条件等をお伺いしながら、建築計画全体の概算資金計画を作成していきます。早い段階で、住宅ローンについても学び、事前審査(無料)もしておきましょう。

3.

Request

設計のお申込となります。
これより弊社建築家とともに、本格的にプランをお打合せしていきます。

4.

Design

「設計ノート」「ライフスタイルシート」「施工写真集」などなどお客様にとって最高の家づくりのプランを導くためのありとあらゆる資源を利用して打合せをします。本当に楽しい家づくりのスタートです。

5.

Estimates

プランができてきたら、次はお見積り。 弊社のお見積りは本当に詳細です。ざっくりとした不明瞭な見積りではありません。一生に一度の家づくりですので、一件一件丁寧に作成していきます。一項目ごとにご納得いくまで質問をしましょう。

6.

Contract

基本設計と詳細見積りにご納得いただければ、ついにご契約となります。これよりさらに詳細設計図面の作成にはいります。さらに楽しい打合せのスタートです。

7.

Detailed meeting

間取り、外観デザイン、詳細の仕様、そして電気照明の打合せなどなど、細かなところまで、ご納得いくまで打合せをしましょう。

8.

Contract

設計図面と仕様書が完成すれば、施工図面の承認契約となります。 その後、建築確認申請等の各種申請を行います。

9.

Start of construction

地鎮祭を行い、地縄という建物の配置を確認し、ご近隣へのご挨拶を終え、いよいよ工事着工です。

10.

Construction

担当現場監督からのメールによる工事報告をご覧いただけます。 そして思い出に残る「上棟祭」があります。

11.

Complete

社内検査、お客様の検査、第三者機関の検査が全て合格したら、いよいよ思い出の「お引き渡し式」です。

12.

Live

定期点検、充実のアフターサポートサービスの始まりです。 それ以外にも「感謝祭」の定期開催をすることでお客様とのつながりを大切にしております。

入居後の
アフター保証とメンテナンス

お気軽にご相談ください

Please feel free to ask

相談方法(ショールーム・店舗、オンライン)はリフォーム相談フォームの中よりお選びいただけます